今日は、和室の出窓(地板)を削りました。
木曾の檜で、厚みが2寸2分(65mm)・巾50p・長さ1800ミリあります。
見た目、重たそうにみえますが、乾燥しているのでわりと、軽かったです。
削る前には、板のねじれ・そりを直してから鉋をかけます。
またよく節があるところで、逆目がおきやすいのですが、鉋が調子が良かったせいか
逆目がおきませんでした。木も良かった事もありますけど。
昔はよく、地板を削って取り付けをしましたが、最近では少なくなりました。
地板を取り付ける作業は、本当に真剣なんですよ。(8月頃取り付け予定)
加工前 加工後
今日の鉋削りは気持ちが良かったです。
本物の木はいいですね。