サッシの敷居下には、土台が初めからずらして
土台が付いていたようでした。多分腐ると思ってずらしんだと思いました。
根太もシロアリにやられていると困るので根太も全部交換しました。
完成写真 仕様 土台・ 根太 檜 に交換(根太は普通は米松材)
床板 カバ桜
最近は、シロアリが好む材木を使用している建築がありますが
安い替わりに、シロアリの危険性が多くなりますので良く考えて施工した方が
後々いいと、思います。
サッシの敷居下には、土台が初めからずらして
土台が付いていたようでした。多分腐ると思ってずらしんだと思いました。
根太もシロアリにやられていると困るので根太も全部交換しました。
完成写真 仕様 土台・ 根太 檜 に交換(根太は普通は米松材)
床板 カバ桜
最近は、シロアリが好む材木を使用している建築がありますが
安い替わりに、シロアリの危険性が多くなりますので良く考えて施工した方が
後々いいと、思います。
今日は、洗面所の床が、シロアリ被害にあって
その、床の張替をする所です。
右側が、お風呂場です。この床の上にじゅうたんがひかれていて
ずーっと濡れた状態であった事でシロアリ被害になったと、思われます。
サッシの敷居下に土台があったのか、なかったのか分からないほどの状態になっています。
根太・大引きを、交換している所です。
この大引きは4寸角を使い、シロアリ薬をぬりました。
いろいろ、考えながら仕事をしますがかなり、判断が難しい場合があり
最悪に、なっても大丈夫だというような仕事を心掛けています。